スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ。レビューとアレクサ連携方法を解説

RYO
こんにちは。RYO(@RYO_NR_NL)です!

 

以前の記事で紹介した通り、アレクサ(Amazon Alexa)や家電リモコンでスマートホーム化をしてみたのですが、すればするほど、どんどんスマートホーム化欲が強くなってきて、、、、、

さらにスマートプラグまで買ってしまいました!

 

そもそもスマートプラグとは、家電や照明などの電源とコンセントの間にこれを中継させることで、電源オン/オフをすることができるアイテムです。

 

なんと!このスマートプラグがあれば、家のWi-Fiからネットワーク経由でリモート操作して電源オン/オフさせることができるんです!

 

実際に2週間くらい使ってみた感想や使い方、おすすめポイントやいまいちなところをまとめてみました。

この記事がスマートプラグを検討されている方のお役に立てれば幸いです。

 

RYO
ご存じだとは思いますが、
もし記事内で気になるリンク、ボタンや記事があったら、
『新しいタブで開く』
『別のウィンドウで開く』

で、とりあえず開けておくのがおすすめ。
この記事の後に読めるため、漏れなく効率的に情報をインプットできますよ。

 

 

 

↓↓暮らしを快適にするスマートホーム関連の徹底レビュー記事はこちら↓↓

 

※2023年7月追記

今はSwitchbotで揃えて、SwitchBot プラグミニ(JP)も愛用しています。機能はほぼ同じです!

SwitchBot プラグミニ(JP)

\ いろんなスマート家電が揃う&使える /

 

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ 。アレクサとの連携方法や使い方の解説とレビュー・口コミをまとめました。

まずはパッケージから見ていきましょう!

パッケージ

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり

 

パッケージに記載されている、tp-linkの一押しポイントはこちら↓

■リモートアクセス

■スケジューリング

■コンパクトデザイン

■おでかけモード

■業界最高基準 3年保証

これらの内容やこれ以外で個人的におすすめのポイントを語ります。

同梱物

開けると、ぴったりサイズのケースにスマートプラグ tp-link HS105と説明書、保証書が入っていました。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
入っていたもの

スマートプラグ tp-link HS105

・説明書、保証書

 

スマートプラグ tp-link HS105の【おすすめポイント】

スマホの専用アプリで遠隔操作で電源オン/オフできる

スマホに専用アプリKasaをインストールして、そのアプリの案内に沿って簡単な設定をするだけで、持ってる家電や照明が簡単にスマートホーム化できます!

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり電源オフ時
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり電源オン時

 

スマホがリモコン代わりになって、アプリから遠隔操作で電源オン/オフできるようになります。アプリのインストールはもちろん、スマートプラグの接続もスムーズでした。

参考までに、スマートプラグとの接続について、スマホのスクリーンショットをご覧ください。

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり1.スマートプラグの種類を選択
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり2.スマートプラグをコンセントに挿します。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり3.自動でWi-Fiと接続されます。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり4.使う用途に合わせたアイコンを選んで完了です。

 

これだけでも大きな進歩なのですが、一番やりたかったのは、次のおすすめポイントです!

アレクサ(Amazon Alexa)やGoogle homeを使えば、部屋の中では声で電源オン/オフできる ※動画あり

アレクサ(Amazon Alexa)やGoogle homeと連携させれば、部屋の中では声で電源オンオフができるんです!

【スマートホーム レビュー】家電リモコン(RS-WFIREX4)とAmazon EchoとFireTVとWiMAXを使ってみた感想

 

 

これです!これがやりたかったんです。

そもそも、このスマートプラグを買った理由は、紐を引っ張って電源オン/オフするタイプの照明を持っていて、そのオンオフをスムーズにしたかったからです。

 

私の大好きなデザイナーである、イサムノグチの名作・AKARIです。

 

その照明がリビングの一番奥に置いてあるため、今までは部屋が真っ暗な中、その照明まで行って紐のスイッチをオンしなければならかったのが毎日のストレスでした、、、。

 

それが今では、、、

「アレクサ、ライトつけて~」で電源オン

「アレクサ、ライト消して~」で電源オフ

で、ストレスを感じることなく明かりがつけられて、毎日が快適になりました。

(動画でも疑似体験できます)

 

 

テレビやエアコンなどの他の家電も同じグループでまとめて、「アレクサ、おやすみ~」で全ての家電を電源オフ

にも設定できます。

参考までに、スクリーンショットでAlexaアプリからスマートプラグのKasaアプリとの連携の流れを紹介します。

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり1.Alexaアプリからスキル・ゲームを選択
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり2.TP-LINK Kasaを検索して選択
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり3.有効にして使用するを選択
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり4.サインインをする
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり5.正常にKasaアプリとAlexaがリンクされました。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり6.Alexaアプリでスマートプラグ端末を検出して登録すれば完了です。(私は「ライト」という名前にしています)

追記:

2019年12月のサイバーマンデーでAmazon Echo show 5、買いました!

【おすすめ】家電リモコンとアレクサで簡単にスマートホーム化する方法とレビュー ※動画あり

Dotより音も良くて、やはり画面もある方が使い易いですね。

音楽も曲によっては歌詞が出てくるし、何より置時計になるのが魅力です。

今ではDotを寝室に置いて、リビングと寝室をアレクサ同士でつないで会話できるようになりました。

夕飯できたよー!

学校遅刻するから起きて―!

というのを別の部屋にいても呼びかけできます。

 

アレクサと家電リモコンを使ってスマートホーム化した詳細はこちら

 

外出後に消し忘れても、遠隔操作で電源オン/オフできる

 

もし外出後に

RYO
あ、照明消し忘れたかも!

 

と思っても、スマホから先程のKasaアプリを起動して、さっきのリモコン画面で中央の電源ボタンを押せば、外出先からでも遠隔操作で電源オン/オフできます。

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり1.アプリでつけっぱなしの状態が確認できます。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり2.中央の電源ボタンを押せば電源オフに。

 

これでもう、消し忘れで電気代もったいないな~と思うことはなくなりますね。

 

コンパクトサイズで他のコンセントも使える

スマートプラグの中には、サイズが大きくて他のコンセントの穴をふさいでしまって、せっかくのコンセントが使えないという事態が起こりがちです。

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり引用:amazon

 

でも、このスマートプラグ tp-link HS105は、6.6x4.0x4.2cmとコンパクトサイズで、他のコンセント穴をふさがないのがメリットです。例えばコンセントの下の穴にスマートプラグを挿しても、上のコンセントが使えます。

 

電源のスケジュール、タイマー、おでかけモード設定ができる

Kasaアプリを使えば、自分の好きな時間に電源オン/オフできるように、

・スケジュール

・タイマー

・おでかけモード

の設定や

・稼働時間

が確認できるのが素晴らしい!

 

・スケジュール
時間指定や日の入り、日の出で電源オン/オフ設定ができます。朝起きる時間に合わせて、照明をつけて強制的に起きる!などの使い方もできそうです。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり時刻で設定
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり日の入りで設定
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり日の出で設定
・タイマー
私はあんまり使う機会は今のところないですが、今から〇分後に電源オン/オフの設定ができます。
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり
・おでかけモード
外出時間に合わせて、細かく電源オン/オフが設定できます!
スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり

 

・稼働時間
電気の稼働時間が確認できます!

照明と併用すれば、不在時も照明オンにして防犯対策ができる

家族旅行や出張などで長期間家を空ける時に、

先程ご紹介した

・外出先からの遠隔操作での電源オン/オフ

・おでかけモード

を駆使すれば、

・夕方から深夜にかけては電源オン

・昼間は電源オフ

ができて、防犯対策がばっちりです。

 

自宅のWi-Fiや格安スマホでも使える

【スマートホーム レビュー】家電リモコン(RS-WFIREX4)とAmazon EchoとFireTVとWiMAXを使ってみた感想

 

参考までに、このスマートプラグ tp-link HS105やKasaアプリもちろん、以前の記事のAmazon Echo、FireTV、家電リモコン、アプリを入れたスマホ、全てこのWiMAX2+ WX05で接続できました。

 

容量月7GBかギガ放題か悩みましたが、ギガ放題に。

使ってみた結論として、大人2人、子供1人の3人家族で、パソコンとスマホ2台でネットや動画を普通に使っていても7GBはすぐ越えてしまいました。なんと40GB使う月もありました。

毎日上限気にするストレスと金額差を考えても、個人的にはギガ放題で良かったです。予算が許せばギガ放題をおすすめします。

 

いろいろな会社を比較検討しましたが、GMOがキャッシュバック手続き不要で支払総額が最安値でした。

20日間お試しできます!詳細は動画でも説明しています!

GMOとくとくBB WiMAX2+月額2,170円~

 

別売りのクレードルを使うと、差し込むだけで充電できて便利です。

【スマートホーム レビュー】家電リモコン(RS-WFIREX4)とAmazon EchoとFireTVとWiMAXを使ってみた感想

そして自宅据え付けと違って、家と外出先の両方で使えるのが魅力。
そして長く大切に使いたいので、外出先で使う時には専用カバーを使っています。
本体の保護をしつつ、フラップを開けて画面操作が可能。ストラップがあるので持ちやすく、鞄に括り付けることができて便利です。
【スマートホーム レビュー】家電リモコン(RS-WFIREX4)とAmazon EchoとFireTVとWiMAXを使ってみた感想
【スマートホーム レビュー】家電リモコン(RS-WFIREX4)とAmazon EchoとFireTVとWiMAXを使ってみた感想

 

 

 

※2021年12月追記

今は楽天ひかりを使っています。

実は楽天モバイル開通している方は、楽天ひかりも1年無料で使えます。
なんと年間3万円以上が無料に。徹底レビューしてます。

 

 

 

参考までに、格安スマホや格安SIMの楽天モバイルを使っていますが、Amazon Echoアプリ、Kasaアプリが正常に使えました。

 

参考までに、スマホはAQUOS sense 5GやTCL PLEXを使っていますが、スムーズに接続できました。

 

↓↓大容量バッテリー、防水防塵耐衝撃性能が魅力のAQUOS sense 5Gの徹底レビューはこちら↓↓

 

↓↓2万円台でハイスペックのコスパ最強スマホをレビューしています↓↓

 

【楽天モバイル】

※ちなみに、弟はワイモバイルを使っているみたいですが、こちらも安くて使いやすいようです。

ワイモバイルオンラインストア

 

このスマートプラグのデメリット

物理スイッチ以外の製品は電源オン/オフできない

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり引用:amazon

物理スイッチのあるシンプルな家電にも最適。

とありますが、検証してみたところ、

逆に言えば、物理スイッチ以外の家電には使えないようです。

 

・紐を引いて電源オン

・ボタンを押しっぱなしで電源オン

 

ができる物理スイッチのある家電や照明については、スマートプラグの電源オン/オフをすればうまくいきましたが、通電状態で且つ電子的に切り替えるスイッチの照明や家電は難しかったですね、、、。

もしこの部分が解決できれば、使える家電の種類が増えて尚良しですね、、、!

 

電源オン/オフ時にカチっと音がする(人によるかも)

実は、私はオンオフがわかり易くて逆に良いと思っている派です。

なので、そこまでいまいちと感じていないのですが、人によっては電源オン/オフ時のカチっという音が気になるかもしれませんので、一応お伝えしますね。

 

tp-link HS105の口コミやレビュー

私のレビューだけだと参考にならないかもしれないので、スマートプラグ tp-link HS105のレビューや口コミをまとめてみました。
TP-Linkのスマートプラグはアメリカのアマゾンで好調な売り上げを続けてきたそう。
TP-Linkのスマートプラグとエコーの間の反応速度は普通のプラグより速いと感じる。
Kasa Smart アプリでは、セットアップを初めから画像でガイドしてくれて、わかりやすい。
PSE認証を通ったことを知り、耐火材料が使用されているから購入
寝室に行く前にEcho dot経由で照明をつけ、寝る前にスマホもしくは本体の電源ボタンを押して消している。照明自体のスイッチは常にONにしている。
・コンセントタイプの照明器具や物理ボタン式の扇風機、物理ボタン式のヒーター等で利用できると思う。
プラグの大きさが片方大きくなっておりテーブルタップには刺さらない。市販のテーブルタップのコンセントサイズを考慮してほしかった。

スペック

スマートプラグ tp-link HS105の気になる商品スペックをまとめてみました。

ブランド tp-link
重さ 90.7g
サイズ 6.6×4.0×4.2㎝
カラー ホワイト
ワイヤレスタイプ 802.11ac
Wi-Fi接続環境 安全な2.4GHz
入力 100V AC 50/60Hz 14A(0.1A,製品のみ)
出力 14A 負荷容量
システム要件 iOS9またはAndroid 4.1以上のOSを搭載したスマートフォン

Wi-Fiネットワーク

その他 業界最高水準の3年保証

安心の国内仕様(2ピンプラグ、技適、PSEマーク取得)

Amazon EchoとGoogle Home両方に「正式」対応

TP-Linkは7年連続一般消費者向け無線LAN機器世界シェアでNo.1!

極性プラグデザイン(逆さし防止)

※直接壁コンセントに接続することを推奨。電源延長ケーブルを使用する場合は差込口形状の確認が必要

私は購入前に下の資料を見なくても問題なく設定できたので全然大丈夫だと思いますが、事前にスマートプラグの初期設定方法が気になる方は、参考までにこちらをご覧ください。簡単ですよ。
アレクサ(Amazon Alexa)との接続方法が気になる方は、こちらをご覧ください。同じく簡単ですよ。

※2023年7月追記

今はSwitchbotで揃えて、SwitchBot プラグミニ(JP)も愛用しています。機能はほぼ同じです!

SwitchBot プラグミニ(JP)

\ いろんなスマート家電が揃う&使える /
スポンサーリンク

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ 。アレクサとの連携方法や使い方の解説とレビュー・口コミをまとめました。 | まとめ

スマートプラグは【tp-link HS105】がおすすめ ※使用感レビュー&口コミ&動画あり

スマートプラグ tp-link HS105のおすすめポイントなどを簡潔にまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

 

気になるところをタップすれば、またピンポイントで戻って読めます。

 

 

この記事がスマートホーム化やスマートプラグの検討されている方のお役に立てれば幸いです。

 

※2個セットもあります

 

その他検討していたスマートプラグはこちら↓

 

↓↓アレクサ(Amazon Alexa)や家電リモコンを駆使したスマートホーム化については、下記の記事をご覧ください↓↓

 

 

参考までに、スマホはTCL PLEXを使っていますが、スムーズに接続できました。

↓↓2万円台でハイスペックのコスパ最強スマホをレビューしています↓↓

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事