2021年11月12日(金)は、ユニクロとジル・サンダーさんとのコラボコレクション・+Jの発売日です!
当日オンライン購入&店舗で試着もしました!
ユニクロ+J、
無事買いたいアイテム購入しました!
いつもよりサーバーも在庫も大丈夫みたい。#UniqloPlusJ #UNIQLO #LifeWear #ユニクロhttps://t.co/Wb7W1V0HLP pic.twitter.com/xPJtKxHWZ1
— RYO_NO REVIEW, NO LIFE. (@RYO_NR_NL) November 11, 2021
長年、ユニクロのインライン、ユニクロユー、+Jのアイテムを数多く着てきた私独自の視点でレビューしていきます。
店舗購入できない人はもちろん、店舗行く予定の方に向けても、サイズ感の参考になる写真を多数掲載しますね。
ユニクロ+Jのウールストールは、
- 巻き方によって表情を変えられるストールがほしい人
- トレンド関係なく長くつかえるストールがほしい人
にかなりおすすめです!
この記事では、
・ウールストールの魅力やおすすめポイント
・身長168cm 体重60kgの30代男の着用イメージ
を載せながら、簡単なコーディネートなどで購入レビューをします。
※参考までに私の体型はこんな感じです。(ZOZOSUIT、ZOZOMAT計測)
同じような体型の方の参考になれば幸いです!
↓↓自分の足サイズが簡単に計測できるZOZOMATの徹底レビューと解説はこちら↓↓
この記事がユニクロ+Jアイテムを検討されている方のお役に立てれば幸いです。
もし記事内で気になるリンク、ボタンや記事があったら、
『新しいタブで開く』
『別のウィンドウで開く』
で、とりあえず開けておくのがおすすめ。この記事の後に読めるため、漏れなく効率的に情報をインプットできますよ。
今まで購入してきた、+Jやユニクロユー、セオリーのアイテムもレビューしています。
タップできる目次
ユニクロ+Jとは?
静かなる強さと感性
世界は今、厳粛でありながら希望に満ちた空気の中で、新たな始まりを迎えようとしています。そんな中、伝説的デザイナー ジル・サンダー氏とのコラボレーション「+J」は、2021年秋冬コレクションを通して、+Jならではの控えめな表現と静かな個性をさらに前へと推し進めます。
ユニクロ+Jのウールストールのおすすめポイント
簡単に主なおすすめポイントをピックアップ。
- カラーの違う3枚を重ねたデザインで巻き方によって印象を変えられる
- 秋冬はモノトーンコーデが多い中、ちょっとしたカラーがアクセントに
これ以外にもおすすめポイントがあるのですが、ひとまずこの主なおすすめポイントから抜粋して、しっかり深堀りしていきます!
カラーの違う3枚を重ねたデザインで巻き方によって印象を変えられる
- カラーの違う3枚を重ねたデザインで巻き方によって印象を変えられる
秋冬はモノトーンコーデが多い中、ちょっとしたカラーがアクセントに
ユニクロ+Jのウールストールは、
- 秋冬はモノトーンコーデが多い中、ちょっとしたカラーがアクセントに
ユニクロ+Jのウールストールのスペック
・デザイナー ジル・サンダー氏とユニクロのコラボレーションプロジェクト「+J」は、今の時代にふさわしいモダンで心地よいグローバルユニフォームを提案します。
・ウール100%素材。
・微縮絨加工でふんわりとした風合いに仕上げているのでウールの風合いが良く感じられる。
・美しい3色を縫製ではなく3層の織りのテクニックで作成。
■色:
■素材:
100% 毛
■取り扱い:
ドライクリーニング可
本体:170(フリンジ部分含まず)×43cm,フリンジ部分:各2cm
※商品生地の特性によって、1cm前後の誤差が生じます。
身長168cm 体重60kgの30代男の着用イメージ・サイズ感(77 PURPLE)
これまで、ユニクロ+Jのウールストールの魅力を語りつくしましたが、最後に
・身長168cm 体重60kgの30代男の着用イメージ
をご紹介します。
※参考までに私の体型はこんな感じです。(ZOZOSUIT、ZOZOMAT計測)
同じような体型の方の参考になれば幸いです!
↓↓自分の足サイズが簡単に計測できるZOZOMATの徹底レビューと解説はこちら↓↓
77 PURPLEの着用イメージ
ひとまずカーディガンの上にストール巻いてみましょう。
まずはストールなしから。
それではストール巻いてみましょう!
ちなみに、今季の+JのプレミアムラムVネックカーディガンとユニクロユーのモックネックプルオーバーです。
カーディガンの徹底レビューはこちら
モックネックプルオーバーの徹底レビューはこちら
次にトレンチコートと合わせてみました。
まずはストールなしのイメージ。
それでは、ストールを巻いてみます。
中に入れるもよし。
首元にボリュームつけて巻くもよし。
アウターは前シーズン、今季のユニクロユーのトレンチコート。
トレンチコートの徹底レビューはこちら
ちなみにインナーは一緒に購入した今季の+Jプレミアムラムケーブルハイネックセーターです。
ハイネックセーターの徹底レビューはこちら
需要あるかわかりませんが、この写真で着用しているアイテムをご紹介します!
…いや、ご紹介させてください(笑)
ユニクロユーのモックネックプルオーバーは、
- トレンドのリラックスシルエットのカットソーが欲しい人
- いろんな色のカットソーにチャレンジしたい人
- リーズナブルだけど高見えする、コスパ最強なカットソーが欲しい人
にかなりおすすめです!
色みと質感がかなり良し。徹底レビューしています。
・ユニクロユー ヒートテックコットンクルーネックTシャツ
ヒートテックコットンクルーネックTシャツは、
- 真冬を薄着で暖かく過ごしたい人
- トレンドのリラックスシルエットのTシャツが欲しい人
- Tシャツスタイルなんだけど、少し大人っぽい印象にしたい人
にかなりおすすめです!
メンズとレディースを徹底レビューしています
■パンツ:
ユニクロ×セオリー ストレッチパンツ Mサイズ
・ユニクロ スマートアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX)09BLACK S
特に春夏にはこのパンツ一択。個人的には秋冬も大丈夫です。
スラックスのような素材感や見た目なのに、洗濯機OK、ストレッチ、ドライ、汗かいてもすぐ乾くと、真夏に相応しいパンツ。
同じものを3着持っているので、真夏に長いパンツの時は本当にこれしか履いてません!てか通年履いてるな(笑)
↓↓徹底レビューしています↓↓
■靴:
・CS LOAFER SKブラックモノクローム 27.5cm
実はこれ…
スケボースニーカーなんです!そうは見えないですよね??
簡単にまとめると
- スケボー用なのに、革靴見えする普段使いできるデザイン
- スケボースニーカーとしての機能性もばっちり
な靴です。
私は趣味でスケボーに乗るのですが、普段使いでもおしゃれな靴がほしかったので、スケボー用に見えない大人っぽいスニーカーを探してたところ、ついに見つかりました!
高反発で通気性が良いインソールなので、スケボーはもちろん、ショッピングで長い時間歩いたり、軽くスポーツするにも疲れないのに、スマートな印象のスニーカーです。
↓↓スニーカーとペニーの徹底レビューをしてます↓↓
- とにかく大容量のリュックがほしい
- ノートPCを持ち運びたい
- 脱いだアウターやスケボーを手ぶらで持ち運びたい
といった、私のような方にはかなりおすすめしたいリュックがあります。
ニクソンのリュックの徹底レビューもしてます。
このブーツのおすすめポイントは、
- 雨の日の足元を快適にする防水&透湿性の高いゴアテックスブーツ
- 冬の冷たい風を通さない防風仕様
- 履くほどに味の出るレザー素材
- 革靴なのにスニーカーのような、柔らかい弾力性のあるソール
- ダナーのブーツでなんと2万円台!
です。
詳細気になる方はレビュー記事をご覧ください。
↓↓ダナー バーティゴ917を徹底レビューしています↓↓
■時計:
・HUAWEI WATCH FIT
写真ではほぼ見えていませんが(笑)
電池長持ちでシンプルデザインのスマートウォッチ。
どんなスタイルにも合わせやすくてリーズナブルなのでおすすめ。
■靴下:
靴下屋の3足約1,000円のラインソックス
※こちらもおすすめ!
■靴下:
・ユニクロ&JWアンダーソン ソックス 30 NATURAL
2020SSのJWアンダーソンのボーダーソックスです。
黒で重くなりがちな秋冬ファッションのアクセントになります。
- 近所のクリーニング店に持っていくのが面倒
- アイテム別で価格が違うので総額が不明確
- クリーニング済の服でクローゼットが圧迫される
という悩みが出てきます。
【着こなし無限大】ユニクロ+J・ウールストールのコーディネートとおすすめポイント【2021年秋冬】| まとめ
ユニクロ+Jのウールストールをおすすめする理由をたくさんの写真も交えてしっかりレビューしましたが、いかがでしたでしょうか。
気になるところをタップすれば、またピンポイントで戻って読めます。
ユニクロ+Jのウールストールは、
- 巻き方によって表情を変えられるストールがほしい人
- トレンド関係なく長くつかえるストールがほしい人
にかなりおすすめです!
気になることや聞きたいことがありましたら、下のコメント欄かお問い合わせでお気軽にコメントください!
この記事がユニクロ+Jのウールストールを検討されている方のお役に立てれば幸いです。
※ユニクロユー、+Jなどのユニクロコラボラインの徹底レビューはこちら
※ユニクロ×セオリーの厳選4点購入品レビューはこちら
※自分の足サイズが簡単に計測できるZOZOMATの徹底レビューと解説はこちら