
実は資産運用の一環として、クラウドバンクというサービスで、クラウドファンディングへの投資を約6年前くらいから行っています。
他にもいいサービスがないかな~と最近探してみた結果、Bankers(バンカーズ)が良さそうだと思い、さっそく投資をスタートしました。
私なりにバンカーズについて調べたことや実際の運用実績などをご紹介します。
バンカーズって、クラウドファンディングって、
- そもそも何?
- 実際の運用実績は?
- メリットは?
- デメリットは?
と気になっている方に読んでほしいです。
※今なら、バンカーズでの累計投資金額に応じて、
もれなくAmazonギフト券or楽天ポイントがもらえるキャンペーン中!
バンカーズに登録するなら、今がチャンスですよ!
もし記事内で気になるリンク、ボタンや記事があったら、
『新しいタブで開く』
『別のウィンドウで開く』
で、とりあえず開けておくのがおすすめ。この記事の後に読めるため、漏れなく効率的に情報をインプットできますよ。
- 最低金額が1口 1万円と少額投資ができる
- 5%前後の高利回り
※利回りは最大3%と低めですが、なんと1口1円から投資できる!
↓今までの資産運用の記事はこちら↓
バンカーズとは?評判や実態を調べてみた
バンカーズは融資型クラウドファンディング投資といわれますが、
そもそもクラウドファンディングって何?
というところから簡単に説明します。
そもそもクラウドファンディングとは?
まず、クラウドファンディングとは、お金を借りたい「借手(事業者)」にお金を貸し出したい「投資家」をマッチングするサービスです。
クラウドファンディングは、
- お金を借りたい「借手(事業者)」:事業に必要なお金を少ない金利で借りられる
- お金を貸し出したい「投資家」:利回りの良い資産運用ができる
というのがメリットです。
その貸し手と投資家をつないでいるのがクラウドファンディング事業者です。
ちなみに、クラウドファンディングには、寄付型、購入型、融資型、株式型といろいろ種類があり、バンカーズは融資型クラウドファンディングです。
・寄付型
・購入型(権利や物品のリターンを伴うもの)
のクラウドファンディングとは異なり、融資型は分配金というかたちで金銭的なリターンを伴う金融商品であることが一番の特長です。
まずはバンカーズホールディングのホームページを調査しました。
投資家と借手をつなぐ、新しい金融のかたち
融資型クラウドファンディングプラットフォーム【Bankers(バンカーズ)】は、
金融プロフェッショナルが厳選した投資対象から、厳しい審査基準をクリアした企業等に対して、
投資家からの出資金をもとに資金を貸し付け、その元利金で投資家にリターンを分配する仕組みです。
一般投資家に対して様々な投資機会を広く提供し、投資家の資産形成に貢献することを目指しています。
次に参考までに基本的な企業情報です。
※下の表は左右にスクロールできます
会社名 | 株式会社バンカーズ |
---|---|
創業 | 昭和44年3月 |
設立 | 昭和49年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
株主 | 株式会社バンカーズ・ホールディング |
代表者 | 代表取締役 澁谷 剛 |
営業種目 |
|
所在地 |
|
お問い合わせ先 |
|
登録/加入協会 | 第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第3216号 貸金業:関東財務局長(13)第00077号 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 日本貸金業協会 : 協会員番号 002411号 貸金業法 指定信用情報機関:株式会社日本信用情報機構 |
若干のリスクはあるかもしれませんが、
知識なし&手間なし&ほったらかしで高い年利で運用ができる
投資先としては、
- サービサー事業支援ファンド
- フィンテック決済サービス事業支援ファンド
- 不動産担保型ローン支援ファンド
- オートリース事業支援ファンド
- 診療報酬債権ファクタリング事業支援ファンド
など多岐にわたります。
大よそ、
- 運用期間:6~12カ月
- 目標利回り:2.6~5.5%
の案件が多いイメージです。
国内で最も歴史の長い貸金業者の一社 = 経験豊富な融資のプロ!
Bankersの運営会社である、株式会社バンカーズは貸金業者です。
しかも、
- 国内で最も歴史の長い貸金業者の一社=経験豊富な融資のプロ!
ということ。
株式会社バンカーズの前身は泰平物産株式会社。
その時代から商業手形割引を中心に貸金業を営んできており、融資審査、債権管理や回収などの業務経験が豊富。
その長年の経験がそのままこのBankers事業に活かされているんです。
その国内で最も歴史の長い貸金業者という裏付けがしっかりあります。
その裏付けとは、株式会社バンカーズの貸金業登録。
- 関東財務局長(13)第00077号
であるということ。
実は、この貸金業登録の(13)という数字。
歴史が古く登録を更新するほど数が増えていくんです。
そして、その数字は3年ごとに更新するようです。
…ということは、株式会社バンカーズには、
- (13)×3年 = 39年の歴史
があるということ。
しかも、国内でこの(13)の数字をもつのは、
クレジットカードなどでよく見る
・クレディセゾン
・三菱UFJニコス
・オリックス
などの大企業。
13より古い(14)の数字をもつ貸金業登録業者は存在しないようなので、株式会社バンカーズはこれら大企業と肩を並べる由緒のある会社なのです。
クラウドファンディングで何よりも大事なのは事業者がきちんとしているか。
といっても過言はありません。
大手銀行&証券会社出身者が役員を務めている
株式会社バンカーズの親会社(持株会社)のバンカーズ・ホールディングの代表取締役会長の長田 忠千代氏は、三菱UFJ銀行の代表取締役専務を務めていました。現在も多くの会社の社外取締役を兼任。
そして、株式会社バンカーズ代表取締役の澁谷剛氏は、大和証券出身。
楽天インベストメント株式会社の代表取締役など多くの重職についています。
また、その他スタッフも銀行や証券会社、ベンチャーキャピタル出身者が多く、厳正な融資審査と債権管理の体制が整っているようです。
松井証券やみずほ銀行系のベンチャーキャピタルなどが主要株主
さらに、その株主の中でもインキュベイトファンド代表の赤浦徹氏は、一般社団法人ベンチャーキャピタル協会の会長のようです。
バンカーズのメリット
バンカーズの概要がわかったところで、次にバンカーズのメリットを順番に解説します。
1万円からの少額投資で気軽に始めやすい
バンカーズは、
- 1万円からの少額投資ができる
というのが魅力。
少額投資ができるということは、
- 初心者でもまずはやってみよう!と気軽にはじめやすい
- 複数案件に分けて投資することでリスク分散がしやすい
- 初心者でも熟練者でも同じパフォーマンスが得られる
ため、特に初心者にとってはかなりのメリットになります。
運用期間が数カ月の短期案件が多くて精神的に楽
実は、他の運用会社では2年以上という長期案件があったり、その他投資社債や国債は5~10年が当たり前だったりします。
それらと比較すると、4~12カ月というのは圧倒的に短期な投資の部類に。
バンカーズの運用期間が短期であるということは、
- 精神的にもかなり楽
- 短期間に何度も再投資すれば複利効果が得られる
という大きなメリットになります。
投資したら待つだけで利益が得られる
バンカーズは、
- 投資したら待つだけで利益が得られる
というのが大きなメリット。
平日は仕事、土日は家族や友人と過ごすことを考えると、あまり投資に時間が掛けられないですよね。
・投資全般の勉強をする時間がないからそもそもあきらめている。でも給料だけじゃ将来が不安
・勉強したとしても投資で大損することへの不安
があるという方でも、融資型クラウドファンディングなら簡単です。
バンカーズをはじめとする融資型クラウドファンディングは、
①予定利回りが決まっている案件に投資申込
②入金する
③投資期間完了後に分配金付きでお金が増えて戻ってきて完了
というシンプルな投資。
バンカーズは、
- 投資したら待つだけ
- 手間が掛からず楽ちん
というのが魅力ですね。
※後述するデメリットで出てきますが、もちろん元本保証はないです。
でもそれは他の個別株式投資やインデックス投資でも同じです。
予定より実績の方が高利回りでうれしい
バンカーズは、
- 予定より実績の方が高利回りになる可能性がある
というのがうれしいポイント。
ファンド実績リストをみると、例えば、
予定分配率:3.59%
→分配率実績:3.92%
と、予定より実績の利回りの方が上回っている案件ばかりでした。
なぜ予定より実績の方が利回りが高くなるのか?と疑問が湧いてきました。
いろいろ調査してみたところ、バンカーズの最新ニュースにこんな記載がありました。太字部分がその理由となります。
2021年1月29日より運用を開始した通算2号ファンド「バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第1号」(以下、「本ファンド」)が、本日2021年6月30日に償還となりましたことをお知らせいたします。
バンカーズとして初の償還を迎えた本ファンドは、当初の予定利回り(年率・税引前)2.68%〜3.45%に対して、最終利回り3.40%(年率・税引前)の運用実績となりました。
予定利回りの上限に近い運用実績を上げられた要因としては、同業他社にはないバンカーズならではの特徴である、融資事業(本ファンドでは50百万円)と商業手形割引事業(本ファンドでは5百万円)の2つの対象事業を組み合わせたファンドにおいて、商業手形割引事業で高い運用成果をあげられた点にあります。
バンカーズは、本ファンドを通じて、借手である金融事業者および本事業者が支援する医療機関へ新たな資金調達方法を提供するとともに、投資家の皆さまへ着実な運用実績をつくることができました。
※バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第1号の概要はこちら
今後ともさまざまなファンドの組成を通じて投資家の皆さまのご期待に沿えるような投資機会の提供に努めてまいります。
引き続きバンカーズを何卒よろしくお願いいたします。
バンカーズならではの「商業手形割引」事業のおかげで利回りが高くなるということのようです。
となるのは、他社には見られない大きなメリットになりますね。
【モニタリングレポート】投資家への毎月の状況報告が安心
バンカーズは、
- モニタリングレポート
というのがあり、
- 投資家への毎月の状況報告があって安心
なんです。
実際のモニタリングレポートの一部は、後から紹介する私の運用実績公開の部分で載せますね。
【セイムボート投資】運用会社も投資家と同リスクを負うので信頼できる
バンカーズは、
- セイムボート投資でバンカーズも投資家と同リスクを負っている
というのがメリット。
※セイムボート投資とは、英語のin the same boatが由来。
ファンドの運用者やそのスポンサーが一般の投資者と共に同一のファンドに対して出資を行うこと。
その割合は投資家に比べたら少ないようですが、少なくともバンカーズも出資している案件だから、
- さすがに運用中の状況管理や確認は必死に行う
はずです!
お得なキャンペーンが多い
バンカーズは、
- 投資家にとってお得なキャンペーンが多い
というのもうれしいポイント。
期間限定なことが多いのですが、投資金額に応じて、
- 楽天ポイント
- Amazonポイント
が
- 最大○万円分がもれなくプレゼント
というキャンペーンなどを定期的に行っています。
興味がある方は是非公式HPで詳細を見てみてください!
※今なら、バンカーズでの累計投資金額に応じて、
もれなくAmazonギフト券or楽天ポイントがもらえるキャンペーン中!
バンカーズに登録するなら、今がチャンスですよ!
バンカーズのデメリット
いろいろとバンカーズのメリットを挙げてきましたが、残念ながらバンカーズにもデメリットがあります。
元本保証ではない&貸し倒れリスクがある
バンカーズだけのデメリットではないですが、元本保証がない&貸し倒れリスクがあります。
もし貸し倒れが起きた時は、
- クラウドファンディング事業者が返済を肩代わりしない
- 貸し倒れリスクは全て投資家が追う
という前提の投資になりますのでご注意ください。
ただ、過去の実績をみる限り、今のところ一度も貸し倒れはありません。
まだ実績は少ないですが、メリットに合った歴史ある会社であることやセイムボート投資をしているため、ある程度は信頼する価値はあるとは思います。
その辺のリスクを天秤にかけての判断が必要です。少額投資で様子見するのが得策です。
運用中は引き出せない
こちらもバンカーズだけのデメリットではないですが、投資期間中は資金を引き出すことができないです。
数カ月~1年くらいの案件までありますが、あくまで余剰資金で行いましょう!
運用実績がまだ少ない
2020年からのサービス開始なので仕方ないですが、まだ運用実績が少ないのがデメリット。
※2022年3月現在で一部実績が出ています。
これは今後の動向をチェックして信頼が置けるサービスかを見極める必要があります。
こちらも少額投資で様子見するのが得策です。
他社に比べて利回りが低め&毎月分配ではない
バンカーズは他社に比べると、比較的利回りが低めで毎月分配ではないのがデメリット。
私が約6年運用しているクラウドバンクは、利回りが6%前後と利回り高めで毎月分配のクラウドファンディングとなります。
バンカーズがおすすめな人・おすすめできない人
これらバンカーズのメリット・デメリットをふまえて、私なりにバンカーズがおすすめな人、おすすめできない人を考えてみました。
- 銀行利回りより有利な運用がしたい
- 毎月状況報告で安心して投資がしたい
- 歴史のある会社&担保ありのサービスを利用したい
という人です。
少しでも興味があれば、維持費はかからないので最初は投資しなくても登録だけしておくだけでもOKです。
- もっと高利回りで運用したい
- 毎月分配金で投資してる実感を得たい
- 長年の運用実績があるサービスを利用したい
という人。
※参考
メガバンクの普通預金の年利:0.001%
メガバンクに預けるより、約6,000倍いいですね。
クラウドバンクでの運用実績の詳細を公開しています。
※その他投資信託やイデコの徹底解説や私の運用実績はこちら
【運用実績&状況公開】バンカーズで投資をやってみた!
バンカーズのメリットとデメリットを天秤にかけた上で、私は身銭を切ってバンカーズで投資をやってみました!
これからバンカーズで投資を検討しているあなたのために、私の運用実績と状況を公開します。
運用実績とモニタリングレポート

規約上、どこまで投資家以外に開示していいのかがわかり兼ねるので、ほんの一部だけお見せします。
マイページからモニタリングレポートのリンク(赤丸部分)が見れます。
リンクをクリックすると、下記タイトルの報告書が見れます。
中身はお見せできませんが、資金残高、業績、資金使途、担保・返済状況など全て問題ない旨が記載されていました。
ちなみに、2022年4月度、5月度、6月度もしっかり届いていました!
※2022年7月追記
2022/6/21に運用終了し、投資金額+利回り分で無事償還されました!
運用実績結果はこちらです。
※上記のスクショを表にしました。表は左右にスクロールできます。
ファンド | ステータス | 投資金額 | 予定 利回り |
運用 終了日 |
分配金 (税引前) |
分配金 (税引後) |
源泉徴収額 | 償還金 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不動産担保ローン事業支援ファンド第2-3号 - No.0026 | 運用終了 | ¥10,000 | 3.54% | 2022/06/21 | ¥177 | ¥141 | ¥36 | ¥10,000 | ¥10,141 |
※ 「合計」は分配金(税引後)と償還金の合計です。
※参考までに、もっと投資金額を用意できるあなたのために、シミュレーションをしてみました!
もし仮に30万円を運用した場合は…
投資金額:¥300,000
合計:¥304,230
→利益:¥4,230
100万円を運用した場合は…
投資金額:¥1,000,000
合計:¥1,014,100
→利益:¥14,100
この資金を元に再度バンカーズ内で投資を続けていく予定です!
※2022年7月追記
さっそく次の案件に投資しました!
#Bankers で本日12時に先着募集開始!
もう59%…
でも何とか投資申請できた👍✔1万円から投資可
✔国内で最も歴史の長い貸金業者が運営
✔数カ月と短期運用
✔キャンペーン多い
が利点の #クラウドファンディング↓ブログで解説済↓#バンカーズ の私の運用実績公開https://t.co/SDcfeUwO9h pic.twitter.com/qLTe4YzEiH
— RYO_NO REVIEW, NO LIFE. (@RYO_NR_NL) July 12, 2022
※2023年5月追記
過去分含めた現在の投資状況はこんな感じです。
※上記のスクショを表にしました。表は左右にスクロールできます。
ファンド | ステータス | 投資金額 | 予定利回り | 運用終了日 | 分配金(税引前) | 分配金(税引後) | 源泉徴収額 | 償還金 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-5号 - No.0070 | 運用中 | ¥10,000 | 4.00% | 2023/07/19 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
不動産担保ローン事業支援ファンド第2-3号 - No.0026 | 運用終了 | ¥10,000 | 3.54% | 2022/06/21 | ¥177 | ¥141 | ¥36 | ¥10,000 | ¥10,141 |
※ 「合計」は分配金(税引後)と償還金の合計です。
バンカーズの全案件の運用実績
参考までに今までのバンカーズの全案件の運用実績を載せておきます。
例えば、
予定分配率:3.59%
→分配率実績:3.92%
と、現時点では予定より実績の利回りの方が上回っている案件ばかりですね。
※2022/10/5 現在
※表は左右にスクロールできます。
ファンドNo. | 状況 | ファンド名 | 運用開始日 | 運用予定期間 | 募集金額 (円) |
融資運用残高 (円) |
手形運用残高 (円) |
償還済み (円) |
予定分配率 (当初年率%) |
分配率実績 (年率%) |
0001 | 運用終了 | バンカーズ不動産・商業手形ファンド第1号 | 20/12/25 | 約6ヶ月 | 22,000,000 | 0 | 0 | 22,000,000 | 3.59~ | 3.92 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0002 | 運用終了 | バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第1号 | 21/01/29 | 約4ヶ月 | 55,000,000 | 0 | 0 | 55,000,000 | 2.68~ | 3.40 |
0003 | 運用終了 | バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第2号 | 21/02/12 | 約12ヶ月 | 33,000,000 | 0 | 0 | 33,000,000 | 2.73~ | 3.21 |
0004 | 運用終了 | バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第1号 | 21/03/09 | 約6ヶ月 | 28,000,000 | 0 | 0 | 28,000,000 | 2.76~ | 2.93 |
0005 | 運用終了 | バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第3号 | 21/04/09 | 約9ヶ月 | 29,000,000 | 0 | 0 | 29,000,000 | 2.72~ | 3.03 |
0006 | 運用終了 | バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第2号 | 21/04/16 | 約10ヶ月 | 55,000,000 | 0 | 0 | 55,000,000 | 2.99~ | 3.32 |
0007 | 運用終了 | バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第3号 | 21/05/14 | 約10ヶ月 | 55,000,000 | 0 | 0 | 55,000,000 | 1.86~ | 1.94 |
0013 | 運用終了 | バンカーズ地域医療機関支援・商業手形ファンド第4号 | 21/08/23 | 約6ヶ月 | 44,000,000 | 0 | 0 | 44,000,000 | 2.70~ | 3.02 |
0014 | 運用終了 | バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第7号 | 21/09/13 | 約6ヶ月 | 66,000,000 | 0 | 0 | 66,000,000 | 2.71~ | 3.15 |
0015 | 運用終了 | バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第8号 | 21/10/11 | 約5ヶ月 | 36,000,000 | 0 | 0 | 36,000,000 | 2.73~ | 3.06 |
0016 | 運用終了 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1号 | 21/10/18 | 約6ヶ月 | 30,000,000 | 0 | - | 30,000,000 | 3.50 | 3.50 |
0017 | 運用中 | サービサー事業支援ファンド第1号 | 21/10/29 | 約12ヶ月 | 95,000,000 | 66,405,000 | - | 28,595,000 | 6.00 | |
0018 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第1号 | 21/11/4 | 約12ヶ月 | 41,800,000 | 41,800,000 | 0 | 0 | 4.00 | |
0019 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2号 | 21/11/11 | 約6ヶ月 | 55,000,000 | 0 | 0 | 55,000,000 | 2.73~ | 3.07 |
0020 | 運用中 | サービサー事業支援ファンド第1-2号 | 21/11/24 | 約12ヶ月 | 80,000,000 | 58,000,000 | - | 22,000,000 | 5.50 | |
0021 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第3号 | 21/11/29 | 約12ヶ月 | 28,400,000 | 26,142,200 | - | 2,257,800 | 4.00 | |
0022 | 運用終了 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-2号 | 21/11/30 | 約6ヶ月 | 60,000,000 | 0 | - | 60,000,000 | 3.50 | 3.50 |
0023 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-2号 | 21/11/30 | 約6ヶ月 | 46,500,000 | 0 | 0 | 46,500,000 | 2.61~ | 3.05 |
0024 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-3号 | 21/12/10 | 約6ヶ月 | 150,000,000 | 0 | - | 150,000,000 | 3.50 | 3.50 |
0025 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2号 | 21/12/20 | 約12ヶ月 | 50,000,000 | 50,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0026 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-3号 | 21/12/21 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 0 | - | 100,000,000 | 3.54 | 3.54 |
0027 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第3-2号 | 21/12/24 | 約12ヶ月 | 49,800,000 | 0 | - | 49,800,000 | 4.00 | 3.99 |
0028 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第4号 | 21/12/28 | 約12ヶ月 | 111,700,000 | 0 | - | 111,700,000 | 4.00 | 4.00 |
0029 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第5号 | 21/12/28 | 約12ヶ月 | 34,900,000 | 34,900,000 | - | 0 | 4.00 | |
0030 | 運用中 | 診療報酬債権ファクタリング事業支援ファンド第1号 | 21/12/28 | 約12ヶ月 | 55,000,000 | 55,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0031 | 運用終了 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-4号 | 22/01/14 | 約6ヶ月 | 124,380,000 | 0 | - | 124,380,000 | 3.50 | 3.50 |
0032 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第1-2号 | 22/01/20 | 約12ヶ月 | 28,400,000 | 11,465,080 | - | 16,934,920 | 4.00 | |
0033 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-4号 | 22/01/27 | 約6ヶ月 | 50,000,000 | 0 | - | 50,000,000 | 3.54 | 3.54 |
0034 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-5号 | 22/01/27 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 0 | - | 100,000,000 | 3.34 | 3.34 |
0035 | 運用中 | サービサー事業支援ファンド第1-3号 | 22/01/28 | 約24ヶ月 | 220,000,000 | 147,202,000 | - | 72,798,000 | 5.50 | |
0036 | 運用中 | 診療報酬債権ファクタリング事業支援ファンド第2号 | 22/01/31 | 約12ヶ月 | 20,000,000 | 0 | 2,000,000 | 18,000,000 | 2.78~ | |
0037 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第3号 | 22/02/10 | 約12ヶ月 | 23,000,000 | 23,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0038 | 運用終了 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-5号 | 22/02/28 | 約6ヶ月 | 150,000,000 | 0 | - | 150,000,000 | 3.50 | 3.50 |
0039 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-6号 | 22/02/28 | 約6ヶ月 | 149,700,000 | 0 | - | 149,700,000 | 3.34 | 3.34 |
0040 | 運用終了 | 診療報酬債権ファクタリング事業支援ファンド第3号 | 22/02/28 | 約6ヶ月 | 54,000,000 | 0 | 0 | 54,000,000 | 2.70~ | 3.43 |
0041 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第6号 | 22/03/07 | 約6ヶ月 | 110,000,000 | 0 | - | 110,000,000 | 4.00 | 4.00 |
0042 | 運用終了 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-6号 | 22/03/16 | 約6ヶ月 | 150,000,000 | 0 | - | 75,990,000 | 3.50 | 決算中 |
0044 | 運用終了 | オートリース事業支援ファンド第1号 | 22/03/23 | 約6ヶ月 | 82,200,000 | 0 | - | 82,200,000 | 3.67 | 決算中 |
0045 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-8号 | 22/03/24 | 約6ヶ月 | 32,600,000 | 0 | 0 | 32,500,000 | 2.72~ | 決算中 |
0046 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-2号 | 22/03/25 | 約12ヶ月 | 100,000,000 | 54,200,000 | - | 0 | 4.00 | |
0047 | 運用中 | サービサー事業支援ファンド第1-4号 | 22/03/31 | 約12ヶ月 | 249,900,000 | 183,401,610 | - | 66,498,390 | 5.50 | |
0048 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-7号 | 22/04/15 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 100,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0049 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-3号 | 22/04/18 | 約12ヶ月 | 50,000,000 | 50,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0050 | 運用中 | サービサー事業支援ファンド第1-5号 | 22/04/19 | 約6ヶ月 | 20,000,000 | 20,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0051 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-9号 | 22/04/21 | 約6ヶ月 | 50,000,000 | 46,000,000 | 4,000,000 | 0 | 2.76〜 | |
0052 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-2号 | 22/04/28 | 約6ヶ月 | 59,000,000 | 50,250,300 | - | 8,749,700 | 3.67 | |
0053 | 運用終了 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-10号 | 22/04/26 | 約3ヶ月 | 66,000,000 | 0 | 0 | 66,000,000 | 2.73〜 | 2.84 |
0054 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-8号 | 22/04/28 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 100,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0055 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-11号 | 22/04/28 | 約6ヶ月 | 49,950,000 | 49,950,000 | - | 0 | 3.54 | |
0056 | 運用中 | 不動産リースバック事業支援ファンド第1号 | 22/05/12 | 約12ヶ月 | 199,620,000 | 82,443,060 | - | 117,176,940 | 4.00 | |
0057 | 運用中 | マイカーローン事業支援ファンド第1号 | 22/05/20 | 約12ヶ月 | 300,000,000 | 300,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0058 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第3-3号 | 22/05/20 | 約6ヶ月 | 35,000,000 | 35,000,000 | - | 0 | 3.67 | |
0059 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-3号 | 22/05/31 | 約6ヶ月 | 49,900,000 | 45,269,280 | - | 4,630,720 | 3.67 | |
0060 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-9号 | 22/05/31 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0061 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-12号 | 22/05/31 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 138,500,000 | - | 61,500,000 | 3.34 | |
0062 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-13号 | 22/06/23 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 100,000,000 | - | 0 | 3.53 | |
0063 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-10号 | 22/06/24 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0064 | 運用中 | 不動産開発事業支援ファンド第1号 | 22/07/04 | 約8ヶ月 | 100,000,000 | 99,700,000 | - | 0 | 2.00 | |
0065 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-4号 | 22/06/30 | 約6ヶ月 | 51,000,000 | 48,001,200 | - | 2,998,800 | 3.67 | |
0066 | 運用中 | リユース事業支援ファンド第1号 | 22/06/30 | 約12ヶ月 | 50,000,000 | 50,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0067 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-4号 | 22/06/30 | 約12ヶ月 | 300,000,000 | 300,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0068 | 運用中 | 不動産賃貸事業支援ファンド第1号 | 22/06/30 | 約12ヶ月 | 80,000,000 | 79,500,000 | - | 0 | 5.00 | |
0069 | 運用中 | 不動産開発事業支援ファンド第2号 | 22/07/08 | 約12ヶ月 | 820,000,000 | 819,500,000 | - | 0 | 4.20 | |
0070 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-5号 | 22/07/19 | 約12ヶ月 | 400,000,000 | 399,990,000 | - | 0 | 4.00 | |
0071 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-5号 | 22/07/29 | 約6ヶ月 | 57,900,000 | 54,530,220 | - | 3,369,780 | 3.67 | |
0072 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-11号 | 22/07/29 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0073 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-14号 | 22/07/29 | 約6ヶ月 | 100,000,000 | 100,000,000 | - | 0 | 3.34 | |
0074 | 運用中 | 不動産開発事業支援ファンド第3号 | 22/07/29 | 約7ヶ月 | 82,000,000 | 82,000,000 | - | 0 | 2.00 | |
0075 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-15号 | 22/08/02 | 約6ヶ月 | 70,000,000 | 59,206,000 | - | 10,794,000 | 3.34 | |
0076 | 運用中 | フリーランス事業支援ファンド第1号 | 22/08/15 | 約12ヶ月 | 600,000,000 | 600,000,000 | - | 0 | 5.33 | |
0077 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-16号 | 22/08/10 | 約12ヶ月 | 99,000,000 | 98,500,000 | - | 0 | 3.34 | |
0078 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-6号 | 22/08/18 | 約12ヶ月 | 400,000,000 | 381,470,000 | - | 0 | 4.00 | |
0079 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-6号 | 22/08/30 | 約6ヶ月 | 67,400,000 | 67,400,000 | - | 0 | 3.67 | |
0080 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-12号 | 22/08/31 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0081 | 運用中 | 不動産担保ローン事業支援ファンド第2-17号 | 22/08/31 | 約6ヶ月 | 150,000,000 | 136,511,430 | - | 13,188,570 | 3.34 | |
0082 | 運用中 | 家賃収納サービス事業支援ファンド第1号 | 22/09/26 | 約5ヶ月 | 360,000,000 | 360,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0083 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-13号 | 22/09/30 | 約6ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 3.50 | |
0084 | 運用中 | フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-7号 | 22/09/30 | 約12ヶ月 | 200,000,000 | 200,000,000 | - | 0 | 4.00 | |
0085 | 運用中 | オートリース事業支援ファンド第1-7号 | 22/09/30 | 約6ヶ月 | 63,210,000 | 61,952,121 | - | 1,257,879 | 3.67 | |
0086 | 運用中 | 売掛債権早期資金化事業支援ファンド第1号 | 22/09/30 | 約12ヶ月 | 1,000,000,000 | 994,050,000 | - | 0 | 5.50 |
- 予定分配率はあくまで予定であり、将来の運用成果を保証するものではありません。
- なお、実際の分配金の額は、融資残高(分割弁済や繰上返済がある場合には減少します)・融資日数を勘案して計算されるため、ご出資いただいた金額に当該利回りを乗じた分配金の金額と異なる場合がございます。
- お問い合わせにはファンドNo.をお使いください。
※引用:Bankers(バンカーズ)のファンド実績
スマホで最短8分で完了!バンカーズのはじめ方(無料会員登録の流れ)
引用:バンカーズ 初めての方へ
- 仮登録 → 本登録 ※スマホで最短8分で完了
- ウエルカムレター到着 → 完了 ※2~3営業日で発送





ただ、土日が絡むと開設には約1週間ほどかかるようです。
※今なら、バンカーズでの累計投資金額に応じて、
もれなくAmazonギフト券or楽天ポイントがもらえるキャンペーン中!
バンカーズに登録するなら、今がチャンスですよ!
バンカーズの投資方法
引用:バンカーズ 初めての方へ
会員登録が完了したら、すぐに投資できます。
- マイナンバーの登録 ※スマホで完了
- ファンドを探す
- 投資する
- 分配金の受け取り
たったこれだけです。
【2023年5月】バンカーズの評判や実態を徹底調査!メリット・デメリットや運用実績を公開【Bankers】| まとめ
クラウドバンクでのクラウドファンディング投資を約6年経験している私だからこそ伝えられる、
バンカーズの評判や実態の調査内容、メリットやデメリット、運用実績を紹介してみました!
もう一度見直したいところは下のリンクから戻って読めます。
クラウドファンディングにはリスクがあるものの、バンカーズは安心して投資できる環境を提供してくれる数少ない事業者の一つです。
もちろん投資は自己責任。
万が一のことも考えて、あくまでも余剰資金での投資をおすすめします。
バンカーズって大丈夫かなーと思いながらも気になる、使ってみたかったという方のお役に立てればうれしいです。
※今なら、バンカーズでの累計投資金額に応じて、
もれなくAmazonギフト券or楽天ポイントがもらえるキャンペーン中!
バンカーズに登録するなら、今がチャンスですよ!
- 最低金額が1口 1万円と少額投資ができる
- 5%前後の高利回り
※利回りは最大3%と低めですが、なんと1口1円から投資できる!
-
お金の悩みを相談できる人が家族・友人・知人にいない
- お金の専門家は相談料が高いし、保険や金融商品を売られる不安がある
- 誰が書いたかわからないネットの情報は信用できない