
情報収集の一環として、1200誌以上の雑誌が読み放題の【楽天マガジン】を約5年前くらいから使っています。
いろんな雑誌の読み放題サービスがある中で、コストと使い勝手のバランスを吟味した結果、私は楽天マガジンを選びました。
楽天マガジンを約5年使ってみた感想やおすすめしたい理由、メリットやデメリットまでを詳細な画像を交えて徹底レビューします。
そして、さらに実質無料で読める方法もご紹介します。
雑誌読み放題サービスって、、、
- 実際いくらかかるの?
- 読めるのはスマホだけ?タブレットは?PCは?
- 使い勝手は?
- メリットは?
- デメリットは?
と気になっている方はこの記事を読んでほしいです。
実際のスマホアプリの操作感がわかる動画も撮ったので、かなり参考になると思います。
読み終わった後には、きっと楽天マガジンを試したくなっているはずです!
※2019年8月に執筆し、2023年6月に更新しています。
↓↓すぐに楽天マガジンを31日間無料で試したい方はこちら↓↓
もし記事内で気になるリンク、ボタンや記事があったら、
『新しいタブで開く』
『別のウィンドウで開く』
で、とりあえず開けておくのがおすすめ。この記事の後に読めるため、漏れなく効率的に情報をインプットできますよ。
【楽天マガジン】を実質無料で1200誌以上の雑誌を読み放題にする方法。5年使ってみたおすすめポイントとデメリットを徹底レビュー
まずは、楽天マガジンを5年以上使ってみて、おすすめしたい理由とメリットを解説します!
もし、すぐに楽天マガジンの全ラインナップを見たい場合は
で確認できます。
楽天マガジンをおすすめする理由・メリット
ざっと箇条書きするとこんな感じです。
- 最安月330円で1200誌以上の雑誌が読み放題
- しかも!楽天ポイントで支払えば、実質無料で読める
- バックナンバーも読める
- スマホやタブレット、パソコンなど複数のデバイスで読める
- 事前にダウンロードすればオフライン状態でも読める
- ダウンロード先が内部ストレージ、SDカードと選べる
- Wi-Fi接続でお気に入り雑誌を自動ダウンロードできる
- なにより使いやすい
です!
1 最安月330円で1200誌以上の雑誌が読み放題
年額プランで契約すれば、
月にたった330円支払うだけで、
全11ジャンル1200誌以上の雑誌が読み放題。
月額プランでもわずか月418円です。
月1回雑誌1冊を買うのに500円以上かかることを考えると、月330円で1200冊もの雑誌が読めるのは大きなメリット。
かなりコストパフォーマンスが高いです。
※掲載雑誌数について
2021年5月に600誌
2021年7月に700誌
2021年12月に900誌
2022年5月に1000誌
2023年4月に1200誌
になりました!
でも実はサービス開始当初は約200誌でした。
サービス開始から約7年で1000誌も増えている計算です。
と何回も得した気になりました。
雑誌だけではなく、ムック本や英語雑誌なども100冊以上追加されています。
このペースだと、今後も読める雑誌がどんどん増えていくはずです!
2 楽天ポイントで支払えば、実質無料で読める
利用料金を楽天ポイントで支払いできる!
普段楽天で買い物している人にとっては、これは最大のメリットではないでしょうか。
私の場合は、年額プラン3,960円を楽天ポイントで支払っているため、実質無料で1200誌もの雑誌が読み放題できています。
参考までに、私の場合で想定してみます。
楽天SPU(スーパーポイントアップ)で楽天市場の買い物がポイント5.5倍です。
年間約72,000円を楽天で買い物
→ポイントが約3960ポイントがつきます。
これだけで年額プラン3,960円が賄える計算です!
(あくまでずっとポイント5.5倍の場合の最低限想定の計算。実際は年間でもっと買っていますし、期間限定キャンペーンや楽天スーパーセールなどでもっとポイントもらっています)
ちなみに月間換算すると、
年間約72,000円を楽天で買い物
→月間約6,000円を楽天で買い物
ということなので、ハードルはかなり低いです。
しかも、楽天モバイル契約者はさらなるメリットが追加されました!
ざっと箇条書きするとこんな感じです。
- 初回90日間無料
- 無料期間後も30%OFF →年額プランだと最安月231円!
になります!
私は楽天モバイルを契約しているので、30%OFF&ポイント支払いで楽天マガジンを使っています。
しかも、過去に楽天マガジンを退会した人でも再申し込みすると30%OFFキャンペーン対象みたいです。
楽天モバイルの徹底レビューはこちら
3 バックナンバーも読める
最新刊はもちろんのこと、前に読んだ雑誌がまた読みたい時は、バックナンバーも読めるのがうれしい限りです。
4 スマホやタブレット、パソコンなど複数のデバイスで読める
楽天マガジンは1つのアカウントで5台まで使えるのもメリットです。
例えば、
・外出先ではスマホ
・家では少し大きな画面のタブレットやパソコン
など、その時の気分や状況に合わせて使い分けられます。
実際に実験してみたのですが、自分のスマホとは別で、妻のスマホにアプリインストールして、私の楽天アカウントでログインしたら使えました。(実験後は自分のスマホのみにしています)
ということは、
1つのアカウントで【家族(5人まで)のスマホで雑誌が読み放題】になる
計算になりますね、、、。
(おそらく楽天マガジン側はこの使い方の推奨はしていないと思いますが、参考までに)
しかも、アプリはもちろん、パソコンのブラウザから楽天マガジンにログインすれば、パソコンの大画面で雑誌が読めます。
家にいる時にわざわざスマホの小さな画面で見るよりも、パソコンの大きな画面で読む方がいい時もあるので、パソコンでも読めるというのは大きなメリットです。
私はノートパソコンにもタブレットにも変形できる1台2役の2 in 1パソコンを使っているので、家では2 in 1パソコンをタブレットにして大きな画面で雑誌を読んでいます。
※写真は全画面表示になってますが、ページはかなり拡大して読むことができます。
※参考までに、使っているスマホはこちらです。
5 事前にダウンロードすればオフライン状態でも読める
アプリで一度読んだ雑誌は、使っているスマホやタブレットにダウンロードされています。
マイページの【ダウンロード済み】でダウンロードステータスを確認し、【100%ダウンロード完了】になっている雑誌については、インターネットにつながっていないオフライン状態でもいつでもどこでも雑誌が読めます。
自宅のWi-FiやWi-Fiスポットなどでたくさんの雑誌をダウンロードしておいて、時間のある時にまとめて読むことができるのが大きなメリットです。
しかも、使用端末の空き容量と雑誌で使用している容量がひと目で確認できます。読み終わった雑誌を選択して削除したり、まとめて一括で削除することも。
削除した後はまた新しい雑誌をダウンロードして長~く使い続けることができます。
6 ダウンロード先が内部ストレージ、SDカードと選べる
SDカードが使えるAndroidのみの機能ですが、雑誌データのダウンロード先が、スマホの内部ストレージとSDカードが選べるのがメリット。
大容量のSDカードを差し込んで、そちらを楽天マガジンの雑誌データ用にすることができます。
スマホの内部ストレージはいろんなアプリのダウンロードに必要なので、できるだけ容量を減らしたくないところ。
そういう時は、SDカードにダウンロード先を切り替えれば、内部ストレージ容量を気にすることなく雑誌が読み放題になります。
7 Wi-Fi接続でお気に入り雑誌を自動ダウンロードできる
【お気に入り】に登録した雑誌をWi-Fi接続時に自動的にダウンロードすることができるのもメリット。
毎月欠かさず読む雑誌を【お気に入り】に登録しておいて、アプリのメニューから自動ダウンロードを設定すれば、毎回自分でいちいちダウンロードする必要がなくなり、かなり楽ちんです。
※2021年12月追記
今は楽天ひかりを使っています。
実は楽天モバイル開通している方は、楽天ひかりも1年無料で使えます。
なんと年間3万円以上が無料に。徹底レビューしてます。
8 なにより使いやすい
楽天マガジンは、なにより使いやすい。
雑誌を読むための使い勝手の良い機能が満載です。
■目次機能
■ページのサムネイルでスクロールしてざっくり見れる機能
目次以外にも画面下にページのサムネイルがあるので、スクロールすれば何となくこの雑誌の全ページの雰囲気を確認しながら楽しめます。
■スマホのボリュームボタンや画面タップでページをめくる設定機能
スマホのボリュームボタンや画面のタップでページをめくることについて、細かな設定ができます。
■お気に入り機能
■ふせん機能
※あと他の方が実証していたのですが、dマガジンより画質がいいみたいです。
簡単ではありますが、冒頭に紹介した【スマホアプリの操作感がわかる動画】を撮りましたので参考にしてください。
(カテゴリ一覧、操作感、スピード、拡大縮小、目次、スマホ画面縦、横向きなど約1分半)
楽天マガジンのデメリット
そんな神サービスの楽天マガジンにも、もちろんデメリットもあります。
でもこのデメリットを知って、納得した上で使えば本当に素晴らしいサービスかと。
1 一部読めないページがある
楽天マガジンのヘルプによると、下記の通りでした。
Q
紙の雑誌と同じ内容を読むことができますか?A
出版社の意向により、デジタル版では、閲覧できるページや内容が紙面とは異なる場合がございます。
また、権利処理(タレントやモデルの著作権)の理由で、一部広告や人物などが表示されない場合がございます。
大変恐れ入りますが、31日間の無料期間にて、サービス内容をお確かめいただいたうえで、楽天マガジンをお楽しみいただけますと幸いです。
さすがに月330円で紙の雑誌と同じ内容が読めるというのは、さすがに出版社側としても割が合わないのは理解できます。
ただ、約5年使用していますが、読めないページがあることでの大きな不満はそこまでないですね。
どうしても読みたいページがある雑誌については、その時だけ雑誌を買えば解決!または立ち読み?(笑)
それを差し引いてもかなりの節約になっています。
2 ストレージ容量がダウンロードした分減る
デメリットというか、当たり前といえば当たり前の話です。
雑誌をダウンロードした分、内部ストレージやSDカード容量が減ります。
※dマガジンなどの楽天マガジン以外のサービスでも同じことが言えます。
結論:たくさん雑誌を読む人向けの【コスパ最強&本が増えない】神サービス!
ここまで楽天マガジンのメリットとデメリットを紹介しましたが、ここらで結論!
楽天マガジンはたくさん雑誌を読む人向けの
- コスパ最強
- 物理的に本が増えない
という神サービスです!
多趣味だったり、いろんな情報を得るために、たくさんの雑誌を買って読んでいる人は今すぐ申し込むべきです!
今から私の事例で簡単に説明しますね。
私は、ファッション、ガジェット、インテリア、投資、ニュース、バイクなどいろんな分野に興味があるので、例えばいつもこんな雑誌を読んでいます。
・MEN'S NON-NO
・UOMO
・BRUTUS Casa
・pen
・MonoMax
・GO OUT
・DIME
・Goods Press
・家電批評
・Get Navi
・MONOQLO
・MONODAS
・週刊ダイヤモンド
・週刊東洋経済
・PRESIDENT
・日経マネー
・日経TRENDY
・ダイヤモンド・ザイ
・Daytona
・BikeJIN
・MODEN LIVING
・+1 Living
合計22冊!
さすがに毎月欠かさずこれらをすべて読むわけではないですが、ざっと費用を単純計算してみましょう。
実際の雑誌の金額は異なりますが、仮に1冊600円だとして、1か月の間にこれらの雑誌22冊を購入するとしたら…
なんと
- 13,200円/月
になります。
それが楽天マガジンなら、
- 330円/月
ですみます。
実際の雑誌購入と比較すると、かなりコスパ高いのではないでしょうか。
しかも、スマホやPC、タブレットで読めるということは、22冊分の本という物が存在しないということなので、
- 家の収納スペースも圧迫しない
- 外出時にも持ち物が増えない
- 場所も時間も気にせずどこでも読める
という金額以外のメリットもたくさん。
【楽天マガジン】を実質無料で1200誌以上の雑誌を読み放題にする方法。5年使ってみたおすすめポイントとデメリットを徹底レビュー | まとめ
楽天マガジンを5年使用している私だからこそ伝えられる、使ってみた感想、メリットやデメリットの徹底レビューは参考になりましたでしょうか?
もう一度確認したい、気になる箇所があれば、下記リンクで読み直しができます。
楽天マガジンが気になる、使ってみたかったという方のお役に立てればうれしいです。
※参考 楽天マガジンの全ラインナップ
2023年6月現在のラインナップを掲載してきますね。最後に興味ある人だけ見て頂ければ。
※スマホのページ内検索など(Windows PCならキーボードでCtr+F)で調べたい雑誌名を入れたら検索ができますよ
ア行
- ar
- RM MODELS
- RM Library(RMライブラリー)
- OUTDOOR あそびーくるBOOK
- AERA
- AERA with Kids
- AERA STYLE MAGAZINE
- アサ芸Secret!
- アニメディア
- あまから手帖
- アメ車マガジン
- アルバトロス・ビュー
- アロハエクスプレス
- anan
- 安心
- &Premium
- & ROSY
- EX大衆
- EVEN
- 一個人
- 田舎暮らしの本
- いぬのきもち
- ENGLISH JOURNAL
- InRed
- 25ans
- ViVi
- WITH HARLEY
- WiNK UP
- Wedge
- Web Designing
- VERY
- VERY NaVY
- VOGUE JAPAN
- VOCE
- WATCH NAVI
- UOMO
- 美しいキモノ
- Wood
- AIR STAGE
- AIRLINE
- エクステリア&ガーデン
- eclat
- S Cawaii!
- Esquire The Big Black Book
- ESSE
- N.
- NHK あさイチ
- NHK きょうの健康
- NHK きょうの料理
- NHK きょうの料理ビギナーズ
- NHK 趣味の園芸
- NHK すてきにハンドメイド
- F1速報
- ELLE gourmet
- ELLE JAPON
- LDK
- LDK the Beauty
- ELLE DÉCOR
- ELLE mariage
- 園芸ガイド
- OCEANS
- オーディオアクセサリー
- AUTOCAMPER
- auto sport
- オートバイ
- オートメカニック
- Old-timer
- Allrecipes
- OZmagazine
- OZmagazineTRIP
- OZmagazinePLUS
- Oggi
- 男の隠れ家
- 大人の愛されヘアカタログ
- 大人のおしゃれ手帖
- おとなの週末
- otona MUSE
- OTONA LAFARFA
- オレンジページ
- ONKUL
- オンリーメルセデス
カ行
- CAR and DRIVER
- Car Goods Magazine
- CG (CAR GRAPHIC)
- Casa BRUTUS
- CARトップ
- カーネル
- 家庭画報
- 家電批評
- 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
- 紙の爆弾
- Come home !
- からだにいいこと
- GARVY
- Kawasaki(カワサキバイクマガジン)
- 関西・中国・四国じゃらん
- 関東・東北じゃらん
- kiitos.
- CAPA
- CanCam
- キラピチ
- キレイな大人ヘア
- GINZA
- ku:nel
- COURRiER Japon
- クックパッド プラス
- CLASSY.
- CLUTCH
- CLUB HARLEY
- 栗原はるみ
- CREA
- CREA Traveller
- GLOW
- クロノス日本版
- クロワッサン
- GOETHE
- 月刊アニメージュ
- 月刊WiLL
- 月刊エンタメ
- 月刊グッズプレス
- 月刊 自家用車
- 月刊スカパー!
- 月刊ザテレビジョン
- 月刊バスケットボール
- 月刊バレーボール
- 月刊星ナビ
- 月刊「旅行読売」
- GetNavi
- GENROQ
- 後期のたまごクラブ
- 後期のひよこクラブ
- 高速有鉛デラックス
- GO OUT
- コーギーSTYLE
- GOGGLE
- Go RIDE
- コギまる
- 国鉄時代
- コスプレイモード
- CottonTime
- ゴルフダイジェスト
- GOLF TODAY
サ行
- 最強のりものヒーローズ
- サイクルスポーツ
- サイゾー
- Southern Living
- SOCCER KING
- サッカーダイジェスト
- ザテレビジョン
- Safari
- サライ
- theWORLD
- 三栄フォトアーカイブス
- サンキュ!
- サンデー毎日
- 3分クッキング(日本テレビ)
- 散歩の達人
- CYAN
- CYAN MAN
- GQ JAPAN
- Shi-Ba
- GP Car Story
- J Wings
- Jレスキュー
- JELLY
- GIANNA
- GIANNA Another
- GIANNA HOMMES
- GIANNA Beauty with iconic
- GIANNA BOYFRIEND
- 時空旅人
- GISELe
- 実践障害児教育
- Zipper
- Cinema★Cinema
- シネマスクエア
- シバマル
- GERMAN CARS
- じゃらん九州
- 週刊朝日
- 週刊アサヒ芸能
- 週刊アスキー
- 週刊エコノミスト
- 週刊Gallop
- 週刊現代
- 週刊現代プレミアム
- 週刊ゴルフダイジェスト
- 週刊女性
- 週刊新潮
- 週刊大衆
- 週刊ダイヤモンド
- 週刊東洋経済
- 週刊ファミ通
- 週刊プロレス
- 週刊文春
- 週刊ベースボール
- 週刊ポスト
- 週刊ポストGOLD
- 週刊ポストsepia
- 週プレ
- ジュニアエラ
- SPUR
- 趣味の文具箱
- 小学一年生
- 小学8年生
- 将棋世界
- 湘南スタイルmagazine
- 昭和50年男
- 昭和40年男
- 食楽
- 女性自身
- 女性セブン
- GINGER
- sweet
- SUUMO注文住宅 茨城で建てる
- SUUMO注文住宅 大阪で建てる
- SUUMO注文住宅 神奈川で建てる
- SUUMO注文住宅 京都・滋賀で建てる
- SUUMO注文住宅 群馬で建てる
- SUUMO注文住宅 埼玉で建てる
- SUUMO注文住宅 千葉で建てる
- SUUMO注文住宅 東海で建てる
- SUUMO注文住宅 東京で建てる
- SUUMO注文住宅 栃木で建てる
- SUUMO注文住宅 兵庫で建てる
- SUUMO注文住宅 広島で建てる
- SUUMO注文住宅 福岡・佐賀で建てる
- SUUMO注文住宅 北海道で建てる
- SUUMO注文住宅 みやぎで建てる
- SKI Graphic
- SCREEN
- SCREEN+プラス
- STYLE WAGON
- スタンスマガジン
- ステージスクエア
- 素敵なあの人
- steady.
- ステレオサウンド
- STORY
- ストライカーDX
- SPA!
- SPRiNG
- smart
- 住まいの設計
- スマッシュ
- 相撲
- 声優アニメディア
- 声優グランプリ
- 2nd
- 世田谷ライフマガジン
- Seventeen
- 壮快
- SODA
- SODA Special Edition
- SODA PLUS
- SALT WORLD
タ行
- Tarzan
- DAIGOも台所
- TIME
- DIME
- ダイヤモンドZAi
- ダ・ヴィンチ
- 旅と鉄道 増刊
- 旅の手帖
- ダンススクエア
- dancyu
- タンデムスタイル
- 中期のたまごクラブ
- 中期のひよこクラブ
- チワワstyle
- 通訳翻訳ジャーナル
- つり情報
- つり人
- T JAPAN
- DVD&動画配信でーた
- Tipo
- Discover Japan
- ディズニーファン
- Daytona
- デジタルカメラマガジン
- 鉄おも
- 鉄道ダイヤ情報
- 鉄道ファン
- Duet
- てれびくん
- テレビマガジン
- TV LIFE
- 天然生活
- ドゥーパ!
- 東海じゃらん
- 東京カレンダー
- Tokyo graffiti
- 都心に住むbySUUMO
- driver
- Travel + Leisure
ナ行
- NYLON JAPAN
- ナショナル ジオグラフィック日本版
- ナチュリラ
- NALU
- Number
- 日経ウーマン
- 日経エンタテインメント!
- 日経トレンディ
- 日経PC21
- 日経マネー
- Newsweek International
- ニューズウィーク日本版
- ニュースがわかる
- ニューモデルマガジンX
- Nintendo DREAM
- Numero TOKYO
- NAIL EX
- NAIL VENUS
- ねこ
- ねこのきもち
- 猫びより
- Nostalgic SPEED
- Nostalgic Hero
- non-no
ハ行
- HERS
- Harper’s BAZAAR
- HiVi
- BikeJIN/培倶人
- Bicycle Club
- ハイパーレブ
- VIBES
- BAILA
- HOUSING by suumo
- Basser
- 初めてのたまごクラブ
- 初めてのひよこクラブ
- パチスロ必勝本
- ハチマルヒーロー
- パチンコ必勝本プラス
- B・PASS(バックステージ・パス)
- バドミントンマガジン
- Hanako
- HONEY
- 韓流ぴあ
- PEAKS
- ビーズfriend
- B’s-LOG
- BE-PAL
- People
- ビール王国
- Begin
- 美術手帖
- bis
- 美ST
- 美的
- 美的GRAND
- Fine
- FINEBOYS
- FUDGE
- フィガロジャポン
- 風景写真
- Food & Wine
- FORTUNE
- Forbes JAPAN
- フォトコン
- 婦人画報
- 婦人公論
- ぷっちぐみ
- FRIDAY
- FRaU
- +1Living
- Platinum FLASH
- FLASH
- FLASHスペシャル
- flick!
- PriPri
- PriPriパレット
- Blue.
- BRUTUS
- PRESIDENT
- プレジデントFamily
- Precious
- PREPPY
- プレミアムヘッドホンガイドマガジン
- PECHE
- ベストカー
- Better Homes & Gardens
- Baby-mo
- Baby-mo増刊/Pre-mo
- Pen
- ボクシングマガジン
- HOT-DOG PRESS
- POTATO
- POPEYE
- Honda Style(ホンダスタイル)
マ行
- Mart
- MyAge
- 毎日が発見
- MAQUIA
- マクール
- Magnolia Journal
- 鱒の森
- Mac Fan
- MAMOR
- マリ・クレール
- Marisol
- mina
- Mr.Bike BG
- Mr.PC
- Midwest Living
- mini
- Myojo
- ムー
- メガミマガジン
- mer
- MEN'S EX
- MEN'S CLUB
- MEN'S NON-NO
- men’s FUDGE
- Men’s PREPPY
- MORE
- Motorcyclist
- Motor Fan illustrated 特別編集
- Motor Magazine
- Modern Living
- モトチャンプ
- モトツーリング
- モトメカニック
- MONOQLO
- モノ・マガジン
- MonoMaster
- MonoMax
ヤ行
ラ行
- RIDERS CLUB
- RIDEOUT
- Lightning
- ラグビーマガジン
- ラジオライフ
- ラジコンマガジン
- la farfa
- LaLa Begin
- RALLY CARS
- LARME
- ランドネ
- ランニングマガジン・クリール
- RUN+TRAIL
- Real Simple
- LEE
- Leaf
- 陸上競技マガジン
- Richesse
- リンネル
- Lure magazine (ルアーマガジン)
- ルアーマガジンソルト
- ル・ボラン
- Ray
- Rail Magazine
- Racing on
- LEON
- 歴史群像
- 歴史人
- レタスクラブ
- LET’S GO 4WD
- RETRIEVER
- REV SPEED
- ROADSTER BROS.
- Rolling Stone Japan
ワ行
ムック・別冊
女性ファッション
女性ライフスタイル
生活・暮らし
料理
健康
ヘア・ビューティー
ニュース・週刊誌
ビジネス・経済・国際
IT・ガジェット
男性ファッション
男性ライフスタイル
趣味
芸能・エンタメ
スポーツ・アウトドア
車・バイク
グルメ・トラベル
キッズ・ファミリー
国内旅行ガイド(ムック)
海外旅行ガイド(ムック)